私が使う分には十分すぎる能力をもっている充電器とモバイルバッテリーだと思います。満足しています。
Anker PowerPort 2 Eco という充電器




私が「充電器を買おう」と思ったのは,iPhoneの純正充電器がいつのまにか無くなっていたからです。
どうせなら急速充電器を購入したいなと思って,Amazonで「これならいいかも」と思って買ったのがAnker PowerPort 2 Ecoです。
そんな動機で買ったのですが,ジンバルの充電にも使えるし,モバイルバッテリーの充電にも使えます。もちろん,iPhone や iPad の充電にも。
純正の充電器よりも早く充電できるように感じますし,重宝しています。
また,コードも急速充電に耐えうる製品がよいことがだんだんわかってきました。
同じ形をしていても,コードの性能が高価格品と低価格品とでは全く違うことが体験的にわかってきたからです。
とくにライトニングケーブルとUSB-Cは,値段が高いものを買うのがよいなと感じています。
Anker PowerCore 10000 というモバイルバッテリー




以前使っていたバッテリーは,iPhoneを1回充電するのに時間がかかり,なおかつ,1回充電したらそれで終わりでした。「モバイルバッテリーというものはそんなものなのだろう」と思っていました。
「修学旅行の引率もあるし,大きな容量のモバイルバッテリーを新しく買っておこう。空港で発火とかしたらシャレにならんし」という気持ちで選んだのがAnker PowerCore 10000です。
私がヘビーユーザーではないからか,私が使いたい機器の充電を永遠にこなしてくれます。
気分的には,「いつモバイルバッテリーの充電をしたっけ?」です。
コード類は付属していません。しかし,それは自分でコードを選べるということです。
ANKERの充電器とモバイルバッテリーとの組み合わせを,とっても気に入っています。